自宅育児日記 30代虚弱体質子育て記録

切迫早産で自宅安静→入院→2270gで出産 現在育児中の30代女のブログです。

子が保育園で目の上に怪我をしました(対応メモ)

一歳11ヶ月の子が保育園で怪我をしました。
自分の対応(病院、帰宅後)、子の様子を書き残します。

怪我の認知

お迎え時

担当の先生がいつもより元気がない様子で荷物を持ってきてくれました。そして、遅れて歩いてくる子。その左目が、赤く腫れて血が出た跡がある!

先生が申し訳なさそうに、『今日、ブロックを持ったまま転んでしまったんです。今は落ち着いたんですが、冷やしていました。申し訳ありません。』とのこと。
子は元気そうで、腫れているまぶたも気にしていない様子。私は、その見た目にショックを受けながら、元気そうなので少しホッとしつつ保育園を後にしました。

怪我の症状

まぶたが赤く腫れ、目尻のあたりから血が出た跡がありました。充血はなく、血が出ているところも眼球とは少しずれているところ。

まぶた、目尻の怪我、病院は何科へ?

とりあえず保険証、医療証もないしで帰宅し、帰宅後すぐに検索。大したことはなさそうだけど、目と、多分おでこも打っているし(眼科?内科?整形外科?)傷口から血も出ている。(皮膚科?形成外科?)ええい、いっそ小児科?
と迷ったすえに、まずかかりつけの小児科に電話してみました。

小児科の受付の方の見解で、まず眼科へ

子の怪我の症状を伝え、そちらで診ていただけるのかと聞いたところ『目の付近なら目の検査をしたほうがいいと思うので、眼科が良いと思います』との回答。かかりつけの小児科では、眼を検査できる設備がないからだそうですが、これは病院によるようです。
急ぎ、眼科へ向かいました。

目の検査。暴れまくり!

眼科で眼球を診てもらいました。器具を変えて二回診たくれたところ、眼球には傷もなく、外傷も大したことないとのこと。ホッとした反面、暴れまくりで泣き叫ぶ子。びっくりしたよね…。ちなみにアンパンマンのオモチャを用意してくれていて、診察中はそれでも暴れましたが診察後はご機嫌。このオモチャ、買おうかと思いました。

院内処方万歳!薬局に行かなくていい!

1週間もあれば腫れは引くと思うけれど一応軟膏出しますね、と言ってもらえて有り難かったです。たまたまこの医院は院内処方ができるため、ここから薬局に行く必要がない…!何かしら薬を塗った方がいいのか気になっていたので、処方してもらえてよかったです。

病院に行くことの意味

ちまたではセルフメディケーション税制が施行され、安易に病院にかからず自分で予防、対応しよという風潮(があるような気がする。しません?私だけ?)ですが、子供のこととなると特に、病院に行けてよかった、助かった、ありがたいと思うことが多いです。

専門的な判断

今回は眼球のチェックをしてもらえて安心しました。目は大事ですよね…

医師としての判断

目医者さんでも、同じような怪我の診断経験がある可能性があるし、傷も診てもらえて大したことはないと言ってもらえ、本当に安心しました。子の目に入っても大丈夫な、薬も出してもらえたし。

病院に行ったことによる安心感

病院に行った方がいいかな?行かなかったけど大丈夫かな?という葛藤はなくなります。この葛藤、心への負荷が大きいので、行ってよかった…

子の様子(初日〜翌日)

ずっとぐずらず、痛がったり気にする様子もなく安心しました。私も、大変だったろうから好物のゼリーを夕ご飯にあげたり、いつもより長く寝る前のおままごとに付き合ったりしたからかむしろご機嫌でした。夜泣きもせず。
しかし、翌日朝、昨日よりさらに腫れている…お岩さんのようで、視界も少し狭そう…。これはもし昨日眼科で大したことないと言われていなかったら、午前休とって病院行ったと思います。
さらに、いつものように玄関に行かせようとすると『イヤーーー!!!』と大泣き。抱っこ紐に入れても『イヤアアーーー!!!』と暴れてました。うう…保育園が嫌になったのだろうか…。

当日の所感

悲しみ

子が怪我をすると、可哀想で、いたたまれなくて、切ないです。見てて痛々しいし、なんでだろう、とか思ったり。なんでもなにも、子どもは怪我するものなんでしょうけども、やっぱりショックでした。これ、保育園でなくて自宅で自分が一緒の時なら、もっとショックかもなぁ…。

対応について

以前友人が、子が保育園で怪我をしたら大したことはないけれどすぐに病院に連れて行ってもらい、お迎え時に園長先生、副園長先生、担任の先生から状況説明と謝罪があったそう。今回、午前中に転び、冷やしてくれたそうだけれど特に夕方まで連絡はなく、また担任の先生がすごく申し訳なさそうに報告してくれたけれど…園によって、もちろん怪我の程度によって、対応は全然異なるんだなぁと実感しました。
ていうか、そもそも通っている園の、そういう時のオペレーションてどうなってるんだっけ?
確認せねばと思った次第です。